TEL

0774-94-4573

メニュー

相談業務

南部地域包括支援センター
権利擁護・成年後見センター
相談事業
専門家による無料相談事業

南部地域包括支援センター(あんしんサポート南部)

地域包括支援センターとは

 地域包括支援センターは高齢者の健康面や生活全般のこと、介護のことなどに関する相談を受け付けている、地域に密着した総合相談窓口です。
 相談できる内容は、日常生活の心配事や介護予防、介護、虐待問題など多岐にわたります。
 多様な相談に対応するため、地域包括支援センターでは主任ケアマネジャー・保健師又は看護師・社会福祉士といった専門職が相談に応じます。

地域包括支援センターの業務

地域包括支援センターでは、大きく分けて4つの業務を行っています。

  1. 総合相談
    高齢者の健康や生活全般、介護予防や介護に関する悩みなどを幅広く受け付けます。要介護認定の申請や介護サービス利用などの説明を行います。
  2. 介護予防ケアマネジメント
    要支援1・2、事業対象者と認定された方に対して、介護状態にならないよう予防していくための支援を行います。具体的には介護予防ケアプランの作成や介護予防サービス・運動サークルや健康教室の情報提供を行います。
  3. 権利擁護
    安心して住み慣れた地域で暮らしていけるよう、高齢者の権利に関わる相談を受付けます。必要に応じ虐待の早期発見や対応、成年後見の紹介などを行います。
  4. 包括的・継続的ケアマネジメント
    高齢者が介護や医療だけでなく、住まいや生活に関することなどあらゆる要素を総合的に(包括的)に、かつ継続的に支援します。 その他に困難事例を抱えているケアマネジャー等に対し、支援やアドバイスを行います。また、様々な関係機関が連携できるよう支援します。

相談の具体例

困りごとが漠然としていて、説明できない時でも大丈夫です。「介護についてわからない」「親が入院して退院が近づいてきたが以前と比べると弱っている」「どのような介護サービスあるのかわからない」などあれば、地域包括支援センター職員が一緒に考えます。
まずは、地域包括支援センターへお気軽にご相談ください。

問合せ先

精華台・山田荘・東光小学校区の方
精華町南部地域包括支援センター(あんしんサポート南部)
(精華町社会福祉協議会内)
営業日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(年末、年始、祝日を除く)
電話番号:0774-94-4573
メールアドレス chiikifukushi@seikashakyo.or.jp

川西・精北小学校区の方
精華町北部地域包括支援センター(あんしんサポート北部)
(高齢者福祉施設神の園内)
営業日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(年末、年始、祝日を除く)
電話番号:0774-94-5677
メールアドレス seika-n.houkatu@movie.ne.jp

権利擁護・成年後見センター

 精華町権利擁護・成年後見センターは認知症や知的障がい、精神障がい等により、判断能力が不十分な方の権利を守り成年後見制度やその他の制度の利用ができる仕組みづくりを目的に、令和元年7月1日に精華町権利擁護・成年後見センターを開設しました。

(1)成年後見センター事業

 成年後見センターは、成年後見制度利用促進計画に基づき、成年後見制度を利用する方が安心して制度利用できるよう、地域で支える体制を構築する地域連携ネットワークの中心的機関であり、適切な運営、公正中⽴性の確保並びに適正かつ円滑な運営を図るため、精華町権利擁護・成年後⾒センター運営委員会を設置しています。また、精華町とともに、成年後見制度の利用促進と円滑な制度運用のための中核機関としての機能を担っています。
 高齢者や障がいのある方が住みなれたまちで自分らしく安心して暮らしていくために、成年後見制度利用のお手伝いをします。(制度説明・相談等)

【こんなことでお困りの方…ご相談ください!】
〇将来、親が認知症で施設入所の契約ができなくなったらどうしよう。
〇身内がいないので、いざという時に自分たちで財産管理出来なくなったときはどうしよう
〇高齢者の家に見知らぬ人が出入りしている様子なので心配。悪徳商法に騙されていないかな
〇自分が障がいを持つ子どもの世話をできなくなった時に子どもは大丈夫だろうか。

精華町権利擁護・成年後見センターパンフレット

(2)福祉サービス利用援助事業

 認知症や知的障がい、精神障がい等のある方が住み慣れた地域で自立した生活を送ることができるよう、福祉サービスの利用手続きや日常の金銭管理をすること等が一人では難しい方に対して、専門の職員がご本人の意思決定のお手伝いをする事業を行っています。
 契約には京都府社協の審査があり、この事業の契約や内容を理解いただける方が対象となります。(契約は必ず本人と行います。)

〇サービス内容
①福祉サービスの利用援助
・福祉サービスを利用するのに必要な手続きのお手伝いをします。
・福祉サービスの利用料の支払いの代行なども行うことができます。
②日常的な金銭管理
・税金や公共料金の支払い、生活費のやりくり等、日々のお金の管理のお手伝いを行います。
・銀行の払い戻しの代行や、生活保護費の受取の代行等も行うことができます。
③通帳等の預かりサービス
・自宅での保管に不安のある方は、通帳や印鑑、年金手帳等の公的書類を社会福祉協議会でお預かりすることができます。

 詳しくは京都府社協のホームページをご覧ください。

 福祉サービス利用援助事業 | 京都府社会福祉協議会 (kyoshakyo.or.jp)

相談事業

(1)絆ネット構築支援事業

「福祉のなんでも相談員」のことです!
 高齢、障がい、児童などの分野にとらわれず、生活上の困りごと悩みごとの相談をうかがいながら、解決にむけて本人や家族、地域、相談窓口との調整役となります。また、個人の「困った」を地域の課題として取り上げ、地域の中での見守りやネットワークづくり、解決につながる新たなしくみを作るお手伝いをします。

(2)特例貸付フォローアップ相談・支援事業

 この事業は、生活福祉資金〈特例貸付〉の償還が困難な方や支援が必要と考えられる借受人、その他の生活困窮などの不安を抱える方に対し、相談・支援を行うことを目的としています。
 新型コロナウイルス感染症の影響や様々な事情により、生活が立ち行かなくなった方に対し、生活の困りごとへの相談・支援を行う「温ったか京都・寄り添いワーカー」を配置しています。
 ご自宅への訪問して生活困窮やその他の困りごとの相談に応じ、関係機関と連携しながら、皆さんの生活が安心したものとなるよう、見守り支援などを含むサポートを行っています。
 一人で悩まず、まずはご連絡ください。自立や暮らしを支える手段を一緒に考えていきます。

特例貸付フォローアップ相談・支援事業チラシ

(3)第2層生活支援コーディネーター設置事業

 別名「地域支え合い推進員」と言います。利用者の生活支援・介護予防の体制整備を推進していくことを目的として、地域において生活支援・介護予防サービスの提供体制の構築に向けた資源開発やネットワーク構築の機能を果たす役割を担っています。

○生活支援コーディネーターの役割
・社会資源の把握、地域に不足するサービスの創出など
・関係者間の情報共有などネットワークの構築
・地域の支援ニーズと取り組みのマッチング

【問合せ先】
精華町社会福祉協議会 地域福祉課(かしのき苑内)
電話番号 0774-94-4573

(4)生活福祉資金貸付事業

 所得が少ない世帯、障がい者、療養や介護を必要とする高齢者がいる世帯を対象に、安定した生活を送れるようにすることを目的として、資金の貸付と必要な相談支援を行う事業です。
 この貸付制度は京都府社協を実施主体とし、各市町村社協が相談窓口となります。(申請から審査会で適否が決定されるまで、1か月程度時間がかかります。)

詳しくは京都府社協のホームページをご覧ください。

一時的に必要な経費の貸付 | 京都府社会福祉協議会 (kyoshakyo.or.jp)

【問合せ先】
精華町社会福祉協議会 地域福祉課(かしのき苑内)
電話番号 0774-94-4573

専門家による無料相談事業

 精華町内に在住・在勤している方を対象として、次の相談業務を行っています。
 相談はすべて無料で秘密厳守します。

(1)無料法律相談

 弁護士による無料法律相談を行っています。事前予約制で相談時間は30分以内です。
【日時】毎月第2水曜日 午後1時30分~午後4時00分
【場所】地域福祉センターかしのき苑
【予約】予約は相談日の1週間前午前8時30分から受付開始(相談内容に関わらず、過去3か月間利用のない方)   
    ※土日祝及び年末年始を除く
【備考】相続に関する相談は、社協ふくし&相続相談をご予約下さい。

(2)社協ふくし&相続相談

 弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士・宅地建物取扱士・ファイナンシャルプランナー・社協専門職等が福祉や相続について相談を行います。
 事前予約制で相談時間は1時間以内です。※相談内容によって相談員が交代で対応します。
【日時】①毎月第2火曜日 午後1時00分~午後4時00分
    ②毎月第4金曜日 午後1時00分~午後4時00分
    ※祝日は休み
【場所】①せいかガーデンシティ2階イマージュサロン(第2火曜日)
    ②地域福祉センターかしのき苑(第4金曜日)
【予約】予約は毎月1日の午前8時30分から受付開始※土日祝及び年末年始を除く

(3)社協ふくし&住まいの困りごと相談

 大工・水道ガス会社・外構造園会社・塗装会社・電気工事会社・土地家屋調査士・社協専門職等が家屋等の困りごとについて相談を行います。
 事前予約制で相談時間は1時間以内です。※相談内容によって相談員が交代で対応します。
【日時】毎月第4木曜日 午前9時~正午 ※祝日は休み
【場所】地域福祉センターかしのき苑
【予約】毎月1日の午前8時30分から受付開始※土日祝及び年末年始を除く
【対象】精華町内在住の高齢世帯や障がいなどの理由でサポートが必要な方。

【問合せ先】
精華町社会福祉協議会 地域福祉課(かしのき苑内)
電話番号 0774-94-4573
※メール及びファックスでの申し込みはできません。